法人営業部のスタッフが更新する不動産売却・買取ブログです!
不動産売却・買取の事ならマッケンジーハウスにお任せください。

1.お客様の夢を形にするための第一歩。どんなお客様がどんな家を建てるのか? どんな庭を造るのか?こんな風にしたら土地を有効に使えるのか? などなどを考えながらスタートします。 2.次に、解体する建物の調査をし解体の範囲( … 「再生のプロセス:建物解体からの住宅用地」

12月に入り良い天気が続いております マッケンジーハウスの造成工事も年末に向けて順調に進んでいるようです 今日は隣地と少し高低差がある現場の土留め工事を見て来ました 地盤高い所の土が低い隣地などへ流れてしまわない様に ブ … 土留め工事を見て来ました

I was born in Hadano for ages ago. Hadano City is a charming city located in Kanagawa Prefecture, Japan, nestl … Introducing My hometown HADANO city

平塚市内の某所です。 昭和感のある「店舗・事務所・共同住宅」の4階建ての建物は ほぼ空室で、雨漏りも酷く外壁も所々剝がれ落ちている状態でした。 そんな朽廃している建物故、近隣の方々に迷惑をかけてしまわない様に解体する事に … 日用物販品販売店舗って?

平塚市大島2区画の状況ご報告です 着工から約1か月が経ちました 例年に比べ雨が多く思えた1月でしたが 工事の方は施工業者さんのおかげで順調に進んでいるようです 工事内容も平坦な敷地に上下水道の引き込みと区画割りのコンクリ … 平塚市大島造成状況

皆様こんにちは、いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 今日のテーマは、古家有VS更地ということで、 築年数が経った物件で建物の価値がもう見込めない物件をどのように売っていたら良いかで、 よく悩むのが、解 … 古家有で売るVS解体後更地で売る

こんにちは、 所有していたり、相続で受けた不動産が建築可能かどうか不明なケースってございませんか? 弊社がお問い合わせ頂く案件の中には、 純粋な農地で建築が不可能な物件や、農地であるがため農家さんにしか所有権移転 できな … あきらめないで!農地も宅地化や資材置き場などに転用できる可能性もゼロではない!

こんにちはいつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。 土地を建売にするとこんなにイメージが変わります。 そのままの状態では売りずらい土地を造成し建物を建て、外構まできっちりやると 見に来ていただいたお客様の感 … ビフォアーアフター!購入させて頂いた物件を売れる状態にする方法!

本日から10月業務のスタートです 早速、平塚市大島の造成間近の現場に行ってきました 現地には販売担当の平塚支店の旗が建っていました 各々150㎡を超える2区画の分譲地です 平塚市内でご売却相談は0463-21-4646( … 平塚市大島2区画造成間近です

皆様こんにちはマッケンジーハウス法人営業部です。 上の写真は弊社販売の分譲地の写真です。 スタンプコンクリートという通常のアスファルト舗装とは違う素材で開発道路(分譲地内の道路) を作っています。出来上がりの雰囲気が高 … 物件の造成の仕方!
TOPに戻る