
今年も半分が過ぎ7月に入りました 午後からは雲が出てきて雷もなっていましたが 朝の熱い時間帯に藤沢市役所に行ってきました 建築や造成工事をするための必須として敷地と道路との関係性が有ります 道路幅や接道幅、道路長さなど事 … 藤沢市の開発調査に行きました

建物内のリフォーム工事、キッチン交換や壁紙張り替えは完了し各部補修とクリーニングを残すのみとなりました。お庭の雑草の除去と植栽の剪定も完了しスッキリしました! before after 広いお庭にウッドデッキ!夢が広がり … 国分寺台二丁目中古戸建 リフォーム工事

「Brave Heart」という映画を知っているだろうか? イングランドから独立のために戦ったウイリアム・ウォオレスの物語で、メル・ギブソンが演じている。彼は祖国独立のためにイングランド軍と戦うのだが、仲間の裏切りにあい … 海外の住宅事情~スコットランド編~

街を歩けば必ず見かけるコンクリートブロック。塀やDIYまで幅広く使われています。でも、なんとなく知ってるけど、ちゃんと説明できる?って聞かれたら「えーっと…」ってなりがちですよね。 まず基本から。コンクリー … ただのブロックじゃない!意外と使えるコンクリートブロックの話

6月に入り梅雨間近の天気が続いております 法人営業部は変わらず仕入れ不動産を探し求めておりますが 今日は境界杭の確認に行ってきました 境界杭とは土地の境界を示すために地面に打ち込まれている印の事です 普段は意識しません … 境界杭の確認に行ってきました

海老名市国分寺台二丁目リフォーム中古戸建只今リフォーム工事真っ最中です! キッチン交換工事! 壁紙張り替え工事! 玄関吹き抜けの壁紙張り替え工事!家の中に足場が・・・何とも不思議な光景ですね。足場に職人さんがいるのわかり … 国分寺台二丁目 リフォーム中古戸建

イギリスには友人、知人も多くいたため、4~5回訪問し、スコットランド、ウエールズ、北アイルランドと一通りまわった。 日本人がイメージするイギリスの正式名称は United Kingdom of GreatBrirain … 海外の住宅事情~イギリス編~

不動産を探していると「セットバックが必要」っていう物件に出会うことがありますよね。でも、これって何のこと?簡単に言うと、前面道路の幅が法律の基準に満たない場合、敷地の一部を道路として提供しないといけない制度です。これをセ … 「セットバックって何?」不動産購入で気をつけるポイント!

5月に入りGWでお休みの方も多く 道路も通常とは違った流れをしておりました 今回は神奈川県の入札物件で二宮町の土地調査に行ってきました 入札物件とは各自治体が定期的に保有財産を競争入札の形態を取り 落札者と売買契約を交わ … 二宮町の土地調査

ついにインド編、一度、ラクダにのって砂漠を横断してみたくなって、インドへいってみた。 そこで見たインドの住宅事情は町によって異なっていた。 インドの住宅事情は都市と農村で大きく異なってくる。都市部では人口増加と都市化によ … 海外の住宅事情(インド編)
TOPに戻る