10月に入りました 1日は水曜日で定休を頂きましたので
本日が10月の勤務初日になりました
早速 とある現場の解体状況を確認に行ってきました
木造2階建ての建物ですが 増築を繰り返しており 登記面積よりかなり大きな建物になっていました
また 年代からしてアスベストを含んだ建材で建てられている可能性がある建物でした
新築費用も高騰していますが 解体費用も人件費や廃材処理費も高騰しており
アスベスト検査で含んだ建材が発見されると 木造とは言え数百万円追加かされる場合もあるようです
屋根 外壁 内装材などに含まれる可能性があり 外装を吹き付けしていると面積が大きいと
追加費用は多く掛かるようです 作業も手作業になり職人さんたちも大変そうです
今回は含まれておらず 順調に終わりそうでした
