不動産を探していると「セットバックが必要」っていう物件に出会うことがありますよね。でも、これって何のこと?簡単に言うと、前面道路の幅が法律の基準に満たない場合、敷地の一部を道路として提供しないといけない制度です。これをセットバックと言います。
日本の建築基準法では、道路幅が4m以上ないと建築許可が下りません。でも昔の住宅地は細い道が多く、現状では基準を満たしていないことがよくあります。だから、家を建てるときに敷地を少し後ろに引く=セットバックすることで、道路の幅を確保するんです。
セットバック部分は道路扱いになるので、自分の土地でも自由に建物を建てたりはできません。つまり、「土地面積○○坪!」と書かれていても、セットバック部分は実質使えないので、購入前に確認が必要です。
セットバックがある物件は価格が比較的抑えられていることもありますが、再建築の可否や将来的な価値も見極めることが大事。うまく活用すればお得な選択になることもあるので、気になったら専門家に相談してみるのが◎です!

