擁壁の強度!

今日は擁壁(壁)の強度について豆知識を・・・。

小田原周辺でいうと城山、久野、板橋、国府津、曽我、などアップダウンのある街を

歩いていると様々な壁があることに気づきます。

平坦な土地に比べて、眺めが良かったりすることも多いですが、

お客様に建物を建てていただく立場の営業マンとしては

逆にその壁の強度がどうしても気になってしまいます。

まずはRC(鉄筋コンクリート)の擁壁です。衝撃と引っ張る力に耐える力に強い鉄筋と、

さびと腐食に強いコンクリートで作られたものです。最近の分譲地はまずこれで作られる

ことが多いです。安全度は一番高いといわれます。

 

 

 

 

 

次に安全と言われているのが間知ブロックといわれる擁壁です。お役所の工事などでも使

われます。

 

 

 

 

 

 

 

最後に石積みの擁壁です。お城に使われていますように、昔からあった擁壁です。

古いものが多く、危険なものをよく見かけます。石積みの擁壁で土が流れ出る留めている

上に建物を建てる際は少し擁壁から話して建てた方が安全なケースが多いようです。

 

 

 

 

 

少しでも不動産さがしの足しにしていただけたら幸いです。

ではまた・・・。