御幸の浜(^^♪

いつもブログをご覧に頂きまして、

誠にありがとうございます。

今日は、小田原の「御幸の浜」をご紹介します。

場所は、小田原本町3丁目、4丁目の海岸線を言います。

江戸時代、嘉永年間から小田原の海岸には砲台が3基を構築したが、

そのうちの1基、代官町台場は現在の「御幸の浜」と呼ばれています。

「御幸の浜」は明治6年8月3日に

明治天皇、皇后両陛下が箱根宮ノ下に行幸に先立ち、

小田原海岸にお立ち寄りの計画があり、

翌日4日にこの海岸にて地引網をごらんになられたことに由来します。

小田原を散策すると、

小田原の色々な歴史に触れあえるかもしれませんね。