「水道の水がおいしんです!」藤沢や横浜方面から移り住まれた方から
よく頂戴するお言葉です。
私は小田原生まれ小田原育ちなので特に気にしたことがありませんでした、
先日も開成にお住まいのお客様に水がおいしいので水がおいしいところ
に住み替えができたらいいとのご希望を頂きましたので、
この機会に水道水について
少し調べてみました、
詳しくは行政でお聞きになっていただきたいのですが、
ザックリこんな感じです
まずは小田原市は酒匂川の東側は大体酒匂川から水をくんでいます。
酒匂川の西側は水源地が何か所かあり、深井戸からの地下水のようです
開成町はほとんど地下水
松田町はすべて地下水
南足柄市はほぼ狩川の水から南足柄市の南側の一部は地下水
だそうです、
人により個人差はあるようですが、一般的には地下水からの水道水の方が
おいしく感じられるケースが多いようです。
また配管を通って水は運ばれますので
水源地や浄水場からの距離でおいしさが変わってくるようです。
不動産さがしポイントに水の品質を入れてられる方は意外に多いかもしれませんね。
そもそも小田原は湧水が豊富なので(富水、栢山は特に)井戸をお使いの方も
多いとは思いますが。
ではまた・・・。