ARCHIVE 2011年12月

不動産のトラブルで皆さんがまず連想するのは『境界』問題ではないでしょうか? 他人の敷地と接するポイントをお互いが確認できたら、そのポイントに境界標を設置、『地積測量図』を作成して法務局に届けます。今は測量の技術も進んで、 … 境界の確認をしてきました!

先日、藤沢市のN様邸にカレンダーをお配りするの と 建物の不具合がないかのかを点検にお邪魔しました、 大きな不具合はなかったので、リビングドアの調整などを 現場監督に伝達しておきました。 担当の現場監督も今建築途中のお客 … 自家製ウッドデッキ完成?!

マッケンジーハウスにご来店されたお客様はお分かりになるかと思いますが、席に着かれると、お茶が出てきます。 夏であれば冷たいお茶、今は … caffe マッケンジーハウス

道路などに、こんなマンホール(?)見たことありますか? 見たことはあるけれど、何なのか知らない方も多いのでは…… お目当ての土地があったら、足元をよーく見てください … こんなの見たことありますか?

先日の12日(月)から、リフォームの工事を開始しました。 このまえのブログでも更新させて頂いたお家です!!(*´∀`*) 昨日、リフォーム工事の様子を … リフォーム工事、途中経過です!(#^.^#)

爽快な青空に恵まれ、現地販売会を行ってます。 敷地がなんと、67坪超の珍しい建売です! インターネットや雑誌ではわからない生の建物をぜひご覧ください。 リアルな建物に接することで、新たな発見が … 17日(土)・18日(日)は現地販売会です!!

いつもご覧いただきまして有難うございます。 今日は小田原の物件調査に行って参りました!ルートとしては・・・ 1.法務局。ここではその物件の所有権や、敷地の測量図・建物の各階平面図等をとれます。中には測量され … 物件調査をしてきました!

新松田駅南口周辺は電線の地中埋設と歩道の整備でとってもすっきりした街に生まれ変わりました。公園の整備等まだ計画があるそうですので、今後も新松田周辺エリアは注目のスポットです。 写真は文久橋の夕景です。シンプルな街灯と広々 … 新松田エリアはホットスポット?!

JR下曽我駅から県道を越えてゆるやかな坂を上ると、すぐに宗我神社です。境内の紅葉するご神木に誘われて、ふと車を止めました。 創建は西暦1028年と言いますので、市内でも最も古い神社のひとつです。 当時は平安時代。京都を中 … 紅葉の宗我神社にて

今年も末に差し掛かり、マッケンジーハウスの カレンダーが出来上がりました。 毎年作成していますが、今年完成した建物を何件か載せさせて もらってます。 これから各営業マンが担当をしているお客様に、年末の休みに 入るまでに配 … 今年も無事に・・・
TOPに戻る