皆様こんにちは
今日は近年ひそかに人気が上昇しております平屋についてです。
マンションのように1フロアで生活ができて、戸建てのように庭が持てる。
などマンションと戸建のいいとこどりとも言えなくもないのが平屋。
昔ながらの農家の住宅といった古いイメージから脱却しつつある平屋について
メリットデメリットを整理しましょう。
デメリットから
✖広い土地が必要になる。・・・・・おそらく、最大のデメリットでしょうか。広くて安い土地、小田原であれば 優良田園住宅などを活用しましょう。一坪あたりの単価が安いので・・・。
✖建物の坪単価が高くなる・・・・・二階がないので階段に使う面積がないので建物自体は小さく済むことが多いですが、なんせ基礎が倍近くになりますので使うコンクリート、鉄筋など増えますのでどうしても建築コストがかかります。
✖防犯面が少し弱い・・・・二階建てやマンションに比べ一階からは入れる開口部が多くなります。
✖土地の形や間取り次第で北側の暗い部屋ができやすい。・・・・間取りや土地探しで建物を建てている不動産業者に相談するか、ハウスメーカーに間取りを入れてもらってから土地を購入することで解決できます。
それなりに防犯対策は必要です。防犯砂利、センサーライト、防犯ガラス、ブザーなどなど気を使う必要はありそうです。
次にメリットです。
〇動線が短い・・・・・・生活動線が短くシンプルなので生活に無駄がなくなります。毎日の家事や育児で動き回ることも多い奥様にうれしいメリットです
〇家族の距離が近くなる・・・・・平屋ですと必然的に子供とのコミュニケーションがとれる空間ができやすい。また階段やベランダもないので子育てに安心感が生まれます。
〇勾配天井にできる・・・・・・単純な話二階が載っていないので高い天井や、屋根の角度なりにお部屋の天井をあげることができます。開放感のあるリビングやお部屋を造るのに最適です。
〇構造的に強い・・・・・平屋の構造は非常に強固です。二階ないことで単純に強くなりますが、台風などにも強くなります。
〇同じ広さでも階段室がない分坪数を有効利用できる・・・・通常の2階やで2畳分が浮く計算になりますのでその分を他に回せます。
〇老後安心・・・・・平屋は若者からご高齢の方まで幅広い人気がありますが、なんといっても老後のことを考えると魅力的です。
これからの高齢化社会でますますニーズが増えていくと思われる平屋、購入する時も少しコストがかかりますが
売るときもかなりのニーズがあるはずです。
広い土地に平屋で家庭菜園などやばBBQなどを楽しみながら過ごすのはいかがでしょうか?
下の写真は高田の建売と私が住んでいる家に植えた果樹や野菜たちです