新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

みなさんは年末年始はどのように過ごされましたでしょうか?(#^.^#)

大掃除や年末の挨拶などで、案外忙しくされたのでしょうか?(笑)

私は昨年の年末は、何年ぶりかに

志賀高原の方に1泊でスキーに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

志賀高原は辺り一面、雪に覆われていて

とても幻想的な風景でした!

スキー場から見る景色は、いつ見ても何とも言えないほど

綺麗で感動しますね!

ただ、志賀高原の気温は、-5℃以下でしたので

建物の中も、暖房を付けていないと、

とても寒かったです(*_*;

リフトに乗っているときに、

ふと、当社の建物を思い出しました。

それは、当社の建物は、

省エネルギー対策等級4相当の、次世代省エネ基準をクリアしている

建物だということでした。

省エネ対策等級4の家とは、

住宅性能表示制度における省エネ対策等級の最高等級で特徴として、

①室内の温度差が小さくなる

②暖房、冷房の効きが良くなる

③外気温の影響を受けづらくなる

④冷暖房費が軽減できる

⑤冷暖房の使用によるCO2排出量が少なくなる

などなど、快適性や経済性が向上することはもちろんのこと、

地球環境にも優しいというメリットがあります。

省エネルギー対策等級4相当の家、

一度、体験してみてはいかがですか?

肌で感じて頂くと、なお実感するかもしれませんね!(*^-^*)