男性目線、女性目線の注文住宅

皆さんこんばんは!

最近お客様との話や打合せの内容で
しみじみと感じるところがあります。

それは夫婦間での重要視するものの違いです。

男性は見た目が特殊なものや
機能的に無駄なものにお金をかけ、
一方、女性は無駄を嫌い、
設備として有能なものにお金をかける
傾向がある様に見えます。

男性脳と女性脳の違いというのもあるでしょうけど、
お話に参加していると、
私も自宅の打合せをしていたときを思い出し、
「あぁ、、懐かしいなぁ」
と同時になぜあのときあの柄のクロスを許したんだろうとか
なぜ高いお金使って食洗器入れたのにただの乾燥機になっているのかとか
・・・・
当時奥さんとバチバチにやりあった末に完成した住宅に住む私は、
打合せ中のご夫婦のバトルを静観しているのであります。

みんなこの争いを乗り越えて、
世界でたった一つの素敵な住宅を創りあげるのですね。

う~ん。感慨深い。。