社会実験中のIT重説

皆さんこんばんわ!

2017年10月から賃貸取引に本格運用されているIT重説ですが、
今のところ特にトラブルもなく、
問い合わせなども少なくなってきている様です。

利用している方のほとんどが40才以下ということで、
インターネットに強い方がメインで利用している様ですが、
簡略化に向けてのスタートとしては
成功なのでしょうか。。

次は売買に関してもという声がある様ですが、
賃貸でトラブルがなくても、売買ではどうなのでしょうか。
金額が金額なだけにトラブルが起こってからでは遅いですよね。
どういう形でどういう保全を組んでいくのか、
今後の展開に注目です!