皆さんこんばんわ!
今日業者さんに昔と今の土地状況のお話をお伺いしました。
昔はここに川があってとか、あのお店は当時はまだなかったとか
色々なお話を聞かせてくださいました。
そんな話の中で僕の生まれた場所の話も出てきました。
僕は当時山下に住んでいたのですが、
一面田んぼと畑だったのを思い出しました。
現状その田畑はもう20分の1くらいになっていて
マンションや戸建てが立ち並ぶ住宅街となっています。
昔は畑でかけっこしたり、ドブでザリガニ釣ったり、
カブトムシなんか湘南平の森に入ればいくらでも取れました。
たった30年でずいぶん変わるもんだなぁと感心してしまいます。
と同時に今の子供たちの遊び方や生物たちの居場所も変化していって
しまうんだなと思いました。
現在一面田畑でも、自分がおじいさんになる頃には住宅街や商店街に
なっている可能性もあります。
嬉しいような切ないような、なんだか複雑な気持ちです。
ツイッターやってないのでブログでつぶやく私を
どうかお許し下さい。