先日、私事で急遽『仙台』へ行かなければならなくなり、
交通手段をネットで検索しておりました。
仙台を調べると空港もあるので、
飛行機でも行けるのかと思いきや、
新幹線が充実しているので、
飛行機では羽田からは出ていませんでした(>_<)
その充実している新幹線を色々と調べてみると、
何やら新幹線でも色々な車両があり、
どれに乗って良いのか迷う次第(T_T)
なかでも、同じ時刻で、同じ号で、
名前が『はやぶさ』と『こまち』とあり、
何の事だろうと思いながら、
名前がカワイイ『こまち』を買ってみました。
駅に着くと、今までの疑問が解決する光景が!(^^)!
2種類の新幹線が連結されており、
赤い方が、秋田新幹線で『こまち』で
緑の方は、東北新幹線の『はやぶさ』だそうです。
連結しているので、途中までは一緒に走るので、
時刻と号が一緒だったんですね。納得!(^^)!
その他にも東北新幹線には、『はやて』『やまびこ』『なすの』と
いった車両があるそうです。
それぞれ停車駅等が異なるそうで、
一番早い電車は『はやぶさ』との事です(*^^)v
と言う事で一緒にくっついている『こまち』も
早くてあっと言う間に『仙台』に到着しましたが、
乗り心地も設備も快適でした!(^^)!
なかでも、助かったのが、
車内に『コンセント』が付いていたのです。!(^^)!
パソコンを持ち込んでいたので、大助かりでした!(^^)!
そして、新幹線と言えば、『駅弁』!(^^)!
仙台と言えばやっぱり『牛タン』!(^^)!
お駅弁も『牛タン弁当』をチョイスしてみました(*^^)v
とても美味しく、容器が特別な仕組みになっていて
あつあつのお弁当が食べれました(*^^)v
※なかの写真撮り忘れて容器だけですいません<(_ _)>
そんなこんなの旅で文明の力を感じた一日でした。
そんななか、住宅も日々進化をしておりますので、
是非、最先端の住宅設備等を見に来て下さい。
きっと驚かれると思いますよ(*^^)v