住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:瀬戸欣哉)は、マンションなどの限られた広さの浴室でも、ゆったりとしたバスタイムを実現するマンションリフォーム用システムバスルーム「リノビオフィット」を開発し、2017年3月1日から全国で発売します。
マンションリフォーム用システムバスルーム
「リノビオフィット」施工例
今回発売する「リノビオフィット」は、浴室内がコンパクトサイズながら浴槽内を広く感じられるよう、浴槽の底面長さを業界最大の1056mm※とし、従来品よりも足が伸ばせるサイズにしました。またエプロンをラウンド形状にすることで、広い洗い場スペースを確保しています。
※自社調べ〈2017年2月時点〉。
主要ユニットバスルームメーカー(キッチンバス工業会に加盟)の製品で比較した結果。1056mmは1216サイズの場合。1116・1115サイズ:956mm。1014サイズ:891mm。
またユーザーのイメージにフィットするように、カラーバリエーションは、浴槽の色と床・エプロンの色を3種類、壁の色は16種類の中から選ぶことができます。オプションとしてメタル調の多機能シャワーなど快適にバスタイムを過ごすことのできるアイテムをラインアップし、自分の好みに合ったバスルームにリフォームすることができます。
さらに、あらゆる人の使いやすさを考え、バリアフリーにもこだわりました。洗面室と浴室のドア段差を11mm、洗い場の床と浴槽底面の高低差を最適寸法の30mmに抑えたほか、浴槽の高さを約450mmとまたぎやすい高さに設定しています。浴室へ出入りする時や浴槽をまたぐ際にバランスを崩しやすい高齢の方にも安心してお使いいただけます。
また、搬入・取付の面では、狭い搬入経路での運びやすさに配慮し、浴槽と洗い場の床を分けて搬入できる2分割構造としたほか、壁裏の必要スペースを小さくし、設置スペースが狭い現場にも対応しやすくなっています。
LIXILは今後も、使いやすさと安全性に配慮するとともに、さまざまな住宅でご満足いただける商品を開発していきます。
<参考資料>
■マンションリフォーム用システムバスルーム「リノビオフィット」の商品特長
1.業界最大の底面長さで、従来よりも脚が伸ばせる浴槽
~小さくても、広くつかえる、ゆったり感じる~
浴槽の底面長さは従来よりも足が伸ばせる業界最大の1056mmとし、限られた浴室空間でもゆったりと感じられるよう工夫しています。肩まわりにゆとりをもたせ、背もたれに角度をつけたことで、リラックスできるデザインを目指しました。さらに浴槽エプロンをラウンド形状にしたことで、洗い場スペースがひろがりました。圧迫感を感じることが少なく、快適に頭や身体を洗うことができます
2.使う人それぞれにフィットする多彩なデザインとアイテム
【カラーバリエーション】
浴槽カラー3種類、床・エプロンカラー3種類、壁カラー16種類を揃えています。
浴槽カラー | ![]() |
床・エプロンカラー | ![]() |
壁カラー
■鏡面 | ![]() |
||
![]() |
|||
■HT | ![]() |
■マット | ![]() |
■EB | ![]() |
【カウンターカラー】
ホワイト/FW1
ブラック/N11
【オプションアイテム】
壁付サーモ水栓(クロマーレS)
エコフルシャワー(メタル調)
ワイドミラー
収納棚(クリア)
ダウンライト照明(LED)
キュービック照明(LED)
3. ~洗面室と浴室、浴槽と洗い場床の段差を極力なくし、あらゆる人の使いやすさに配慮~
浴室に出入りしやすい低段差ドアを標準設定とし、くつずり高さ200mmの低床設置にも対応できます。 また、洗い場床と浴槽底面の高低差を低減し、浴槽またぎ高さは約450mmとしています。さらに、ドア幅は有効開口650mm※2で、高齢者を介助する際も十分な幅を確保しました。
・ 浴槽への出入りをサポートする浴槽形状
浴槽のフランジ部分においてつかみやすさや、ちょっとした腰掛スペースなどの工夫を取り入れています。
4.優れた搬入・取付性
~狭い搬入経路でも運びやすい2分割構造を採用~
浴槽と洗い場床を分けた2分割構造を採用したことで、従来よりもコンパクトに搬入できるようになりました。また、ボルト脚の調整や排水管の取付けも、浴槽側のスペースを作業空間として使えるので取付けもしやすくなりました。