耳より情報

ちょっとしたニュースをここでひとつ。

 

皆様、『宅地建物取引主任者』と言う方をご存知でしょうか?

 

不動産を購入する際に、不動産の重要事項説明と言うのがあるのですが、

それを、説明するのに資格を持った人が行わなければならないのですが、

その資格の所得した人を『宅地建物取引主任者』と呼んでおります。

世間では、よく『宅建』と呼んでいる資格を取った方がそうです。

 

この、国家資格でもある『宅地建物取引主任者』の呼び名が、

『主任者』から『士』に変わって、『宅地建物取引士』に変わるそうです!(^^)!

 

法施工は、2015年4月1日までに行われる見通しだそうです(^v^)

 

『建築士』や『土地家屋調査士』、『司法書士』

などが一般的によく不動産に係る方ですが、

その他、『弁護士』や『税理士』、『会計士』、

『行政書士』等の方も『士』ですね!(^^)!

 

こういった方と肩を並べてくのですから、

ますます責任が重大になりますね。