住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:瀬戸欣哉)は、木の風合いや自然な色合いなど、意匠性を追求した樹脂シート仕上げ床材の新シリーズとして、 天然木のような木肌を素足で感じる“フットフィール仕上げ”を施した「ラシッサシリーズ」を新たに設定し、「ラシッサフロア」「ラシッサDフロア」「ラシッサフロアアース」「ラシッサDフロアアース※1」を2016年4月1日より新発売します。
あわせて、階段(ベーシックタイプ)にも、新色2色を追加し、同時発売します。
※1:「ラシッサDフロアアース」のみ、2015年11月より先行販売。
床材「ラシッサD フロア」施工例
「ラシッサ」シリーズは、樹種によって異なる木材表面の質感を、エンボス加工シートで表現した“フットフィール仕上げ”を採用しています。チェリーなどの優しい木肌感から、チェスナットなどのゴツゴツした触感まで、樹種にあった3種類の質感を再現し、『足で感じる心地よい暮らし』を提案します。
LIXILの樹脂シート仕上げ床材「D.フロア」のデザインを継承した「ラシッサDフロア」では、新インテリア建材「ラテオ」とコーディネートに最適な新色「ライトオークF」「ショコラオークF」の2色を追加します。
さらに、LIXIL共通のベーシックな木目色「クリエカラー」5色を揃えた「ラシッサフロア」もご用意しているほか、それぞれの基材を環境に配慮したリサイクル材「アースボード」とした「ラシッサフロアアース」「ラシッサDフロアアース」とあわせ、全4商品を展開していきます。
また今回、階段(ベーシックタイプ)にも、「ラシッサDフロア」に対応した「ライトオーク」「ショコラオーク」の2色を追加します。これにより、建具から床、階段まで、1棟コーディネートによるナチュラルな空間づくりを可能とします。
LIXILでは今後も、お客さまのご要望にお応えする幅広い商品をラインアップし、楽しい住まいづくりのお手伝いをしていきます。
<参考資料>
■床材「ラシッサ」シリーズについて
ひとりひとりの感性やライフスタイルにフィットした、“私らしい”空間づくりをお手伝いするという意味を込め、「ラシッサ」と名付けられた新シリーズの床材です。海外でも注目されている低彩度カラーやマットな質感の木質面材などのトレンドを取り入れつつ、インテリア建材とのトータルコーディネートを可能とする、「ラシッサフロア」「ラシッサDフロア」「ラシッサフロアアース」「ラシッサDフロアアース」の4商品をラインアップしています。
■共通特長
・天然木のような木肌を素足で感じ“フットフィール仕上げ”
エンボス加工シートによる“フットフィール仕上げ”は、天然木の無垢材が持つ質感をありのままに表現した特殊技法です。樹種によって異なる3種類の質感を再現し、『足で感じる心地よい暮らし』を提案します。
①【さらっとFoot feel】
メープルやチェリーなどのさらっとした木肌を表現。導管がまんべんなく分布した散孔材ならではの質感を出すため、軽く木肌にサンディングを施したような仕上げをしています。
②【ほんのりFoot feel】
ウォルナット、オーク、シダーなど、環孔材が持つ手触りを表現。美しい木目を立体的に表現することで、天然木のような踏み心地のよい床材に仕上げました。
③【しっかりFoot feel】
チェスナットなど木目がハッキリとした環孔材が持つゴツゴツとした触感を表現。木目を際立たせる日本伝統の浮造(うづくり)技法により、強い立体感と素朴な味わいのある床材に仕上げました。
■「ラシッサDフロア」
・LIXILの人気床材「D.フロア」に新色を追加しモデルチェンジ
海外トレンドを取り入れた多色で低彩度なカラー展開が好評な、LIXILの樹脂シート仕上げ床材 「D.フロア」に新色2色を追加し、「ラシッサ」シリーズとしてモデルチェンジします。
今回追加となる新色「ライトオークF」「ショコラオークF」の2色は、豊かな表情の杢理に無垢板のような緩やかな濃淡感でみせるオーク材となっており、インテリア建具「ラテオ」とコーディネートに最適です。
NEW ライトオークF
(ほんのりフットフィール仕上げ)
NEW ショコラオークF
(ほんのりフットフィール仕上げ)
