お土地探し☆

ブログをご覧の皆様、こんばんは^^

 

本日は土地を見に行かれた時にどんな所に注意してみたらよいか、その例をいくつか挙げてみました☆

 

・時間帯別で環境の違いを確認する

新居での生活は日中だけではありませんので通勤、通学時間帯や、夜間の周辺環境も把握しておく必要があるかと思います。

外灯の設置場所等が見落とされがちなので現地で確認しましょう(*^。^*)。

また、ある程度の交通量のある道路に面していたり、近くに交差点がある場合も注意が必要ですね。時間帯によって交通量が大幅に変わる可能性があります。

↑通勤途中に日当たり良好物件を見つけても一日を通すとそれほどでもなかったり・・・。コケや草木等、ヒントは近くにあります。

 

・敷地内の設備等を確認する

土地の販売状況は売主によって様々ですので設備関係の有無が異なります。設備が無い場合は基本的に費用がかかってきますので注意が必要です。

↑水道、下水、境界杭・・・。電柱が埋設されているケースも決して珍しくはありません。

↑土地なだけに上空は見落としがち。こんな所にも注意してみて下さい^^