日本建築 part1

先日、GWに久し振りに

両親の実家である愛媛の松山にお墓参りに行ってきました。

遠方の為、なかなかご先祖に会いに行けなくて、

ずっと気になっていたので、よかったです。

 

まず、最初に行ったのは、

母の親戚方のお墓です。

『四国八十八箇所霊場』の五十一番札所でも有名です!(^^)!

これが入口の通路です。

IMG_0623

 

 

横にちょっと見える

『やきもち』が有名です。

 

お遍路さんも沢山くるそうです。

 

そしてこれが、門です。

IMG_0626

 

 

そして、三重の塔です。

 

IMG_0630

 

 

 

 

どれも、昔ながらの建築様式で、

 

昔の大工さんは、凄いといつも関心させられます。

 

当社の建築も、昔ながらの工法である柱と梁(はり)を使った、

木造軸組み工法の在来工法で建築しております。

 

ご興味のある方は、建築途中の建物もご案内しておりますので、

お気軽にお問い合わせ下さい(*^^)v