坪数計算

皆様、坪数の計算方法って知っていますか?

大抵の方はご存知でいらっしゃるかと思いますが、 土地と建物との計算方法ではメーカーによって微妙に違うのはご存知ですか。

土地の場合、昔ながらの尺貫法で1坪の一辺の大きさを6尺(約1.818m)としています。 よって1坪の大きさを平米にすると、 1.818*1.818=3.305124㎡ ⇒1㎡は何坪かは? 1坪/3.305124㎡=0.3025坪/㎡

すると 100㎡*0.3025=30.25坪と計算します。

これが、建物の場合、会社の1グリット(半畳分の大きさ)によって違います。 当社の場合、1グリットは0.91mなので1坪は畳2枚分で1辺の長さが1.82mとなります。 よって、上記と同じように計算をすると、 1.82*1.82=3.3124㎡  ⇒1㎡は何坪かは? 1坪/3.3124㎡≒0.3019坪/㎡

すると 100㎡*0.3019=30.19坪と計算します。

こうみると、建物の坪数が小さいので損をしているようですが、 当社の場合は、坪単価で建物の金額を計算するので、

土地では30.25坪=100㎡ですが 建物では30.25坪=100.20㎡と計算するので、

全体の広さでは実際には0.2㎡もお得です!(^^)!

ちょっと難しいですが、計算してみてください(*^^)v