ブログをご覧の皆様。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
あいにくの雨が続いておりますが、せっかくの大型連休ですので良い休日になるといいですね。
そんななか本日も含めまして、「東田原分譲地」にて建物内覧会を行っております。
普段なかなかお休みのとれない方や、今後の参考のためにという方も
この機会に是非お越し下さい。246号線「東田原」交差点に目印となります、矢印が
出ておりますので参考にしてお越し下さい!!
ということで、今日は東田原の分譲地内におりましたが、雨上がりに分譲地を
見渡してみると一部の側溝からは雨が流れる音が・・・。
普段あまり気にしませんが、この側溝や下水管には傾斜がつけられていて
(東田原の分譲地は地形的に傾斜がついておりますが)
その傾斜の角度もちゃんと図面に記録が残されております。
なので、よほどのゲリラ豪雨でないかぎり自然と排水が行われている訳なんですね。
そこで新規の分譲地のメリットがあります。
下水管や、側溝は当たり前ですが新品です。しかも、自治体から許可を受けて
下水道、上水道を引きこんでいます。
分譲地をご検討の皆様はこういった目に見えない部分も
メリットとして感じて頂けましたら嬉しく思います。
当社では、秦野に限らず沢山の分譲地をご紹介しております。
もちろん、分譲地の図面をお見せできる範囲でお見せいたしますので、
お申し付け下さい。
この連休中も皆様のご来店、ご来場をお待ち申し上げております!!!