ブログをご覧の皆様こんにちは
今日は弥生時代のお家を紹介します!!
弥生時代に入ると、日本には大陸から金属の道具が伝わってきました。
金属器を使うことで石器よりも細かい作業が出来るようになり、
原木ではなく、加工された住居の柱が登場します。
木材を加工することで、丸太を結ぶだけの縄文時代に比べて
より強度を増した住居を建てることができるようになりました。
1715年前でも家の主要構造部分は木を使っている事を知り、
先人の方々の思い、技術を継承しこれからも木造住宅は日本のシェアNO.1でなくてはならないと感じました。
木造住宅は是非、マッケンジーハウスで!!