厚木秦野道路

ブログをご覧の皆様こんにちは!

少しづつ春らしくなってきましたね(^^)/

皆様、「厚木秦野道路」ってご存知でしょうか??

現在の国道246号の慢性的な交通混雑緩和のため、

厚木市中依知から秦野市へ至る国道246号のバイパス

として計画された自動車専用道路で、

東名高速道路、新東名高速道路、さがみ縦貫道路との

つながることにより、広く県内交通の利便性の

向上が期待されているようです。

計画区間は、厚木市内でさがみ縦貫道路と接続する

圏央厚木インターチェンジ・ジャンクションから、

秦野市内の秦野西インターチェンジ(仮称)

間の約29.1kmです。伊勢原市内の伊勢原北インターチェンジ(仮称)

付近から伊勢原西インターチェンジ(仮称)間の約4.8km

及び、厚木市内の一部区間の約3.6kmで事業が進められているそうです。

設計速度は80kmで、途中のインターチェンジは

厚木北IC 国道412号バイパス
森の里IC 都市計画道路船子飯山線
伊勢原北IC 伊勢原市 新東名高速道路及び都市計画道路西富岡石倉線
伊勢原西IC 国道246号
秦野中井IC 秦野市 東名高速道路及び県道71号(秦野二宮)
渋沢IC 都市計画道路渋沢小原線
秦野西IC

となる予定だそうです^^

atsugihadano

県HPから抜粋