不動産探しをしていると、「気に入った物件があったのに、検討している間に他の方で決まってしまった…」という声をよく聞きます。
人気エリアや条件の良い物件ほど、実は“スピード勝負”なんです。
■なぜスピードが大事なのか?
不動産は「一点もの」。
同じ立地・同じ形・同じ価格の物件は存在しません。
特に相場よりも条件の良い物件は、1~2日で申込み(買付)が入ることも珍しくありません。
買付を出すという行動は「この物件を買いたい」という正式な意思表示。
そのスピードが、購入できるかどうかを左右します。
■「焦らず、でも早く」がポイント
とはいえ、「即決しないと!」と焦って失敗しては意味がありません。
大切なのは、普段から条件を明確にしておくこと。
・予算はいくらまでか
・希望エリアや学区
・建物の広さ、日当たりなどの優先順位
これらを整理しておけば、良い物件に出会ったときに、迷わず判断できます。
■買付=契約ではない
意外と知られていないのが、「買付申込=契約」ではないという点。
買付を入れることで優先的に交渉・確認ができる状態になります。
資金計画やローンの確認など、最終判断までの時間を確保できるのもメリットです。
■まとめ
良い物件は、みんなが「良い」と感じます。
だからこそ、“決断のスピード感”が大切。
準備と判断力で、後悔しないマイホーム探しを進めましょう。
マッケンジーハウスでは、後悔のしない、失敗の市内不動産探しをご案内いたします!!
厚木支店TEL:046-226-8181
