日あたりについて(^^♪

いつもブログをご覧いただき誠に有難うございます。

本日は日当たりについて少しお話をさせて頂きます。

皆さま土地選びの際日当たりは気にされる方が多いと思います。日当たりが良いと生活していて気分も上々ですね(^^♪

しかし、そういう土地は高いし、なかなか物件自体少ないので希望のエリアにはなかったり・・・

ただ、日当たりが重要とはいえ果たして一日中日当たりが良い必要があるのでしょうか?

朝起きて日中は仕事にもいかれるでしょうし、奥様も昼間は買い物や子供のお迎えなど外出する頻度は多いですよね(^^♪

太陽というのは東から西に落ちますが、1時間に15℃動きます。12時に真南にくるので(厳密には経度により異なります)例えば朝起きる7時頃は逆算するとどの位置から日が差すかわかります。

そうすると、たとえ南側に建物はあっても東道路の土地などは朝気持ちよく目覚められますね!

日中自分がどれくらい家にいるのかをよく考え、それぞれの生活スタイルに合わせた日の当たり方をご提案させて頂いております。

そういう視点にたつと、意外にこの土地は掘り出し物!?なんてこともしばしば・・・

太陽の動きはほかにも春夏秋冬でも角度がかなりかわります。

冬の真南の太陽の角度、夏の角度、さまざまな視点からご案内させて頂いております。

今後の物件探しのお役に立ててもらえばなと思っておりますので、おひとりで物件を見に行きたい気持ちも重々承知しておりますが一度プロの視点でお話を聞くのも有意義だと思いますよ!(^^)!

是非お気軽にお問合せ下さい!

05201608_5199cbe5d7b43